
OOゲージの高価買取ならTOP鉄道模型買取部
TOP鉄道模型買取部では、全国送料無料でOOゲージの宅配買取をしています。
OOゲージならなんでも買取いたします!OOゲージの高価買取ならぜひ当店をご利用ください!

OOゲージについて
20世紀初頭に産声を上げた規格Oゲージは、縮尺約1/45と当時としてはコンパクトなサイズで一世を風靡しました。そして1921年になると、そのさらに半分ほどのサイズの製品がバゼット・ローク(イギリスの模型メーカー)から発売されます。これが世界初のOOゲージ鉄道模型です。
なおこの製品の縮尺は1/87でしたが、当時の技術ではこのサイズで十分に実車を再現するのは困難でした。よって後追いで参入したいくつかのメーカーが似たサイズ感の製品を作りましたが、その縮尺はバラバラでした。さらに1930年代になると、OOゲージはOゲージのハーフサイズということでHOゲージとも呼ばれるようになります。
これに対しバゼット・ロークは呼称をOOゲージに統一しようとするも失敗。結局縮尺1/87、軌間16.5mmのものをHOゲージ、縮尺1/76、軌間16.5mmのものをOOゲージと呼ぶことになりました。さらにその後、リアリティの面で優れているということでOOゲージはHOゲージに押され、HOゲージは世界市場において最も普及している規格のひとつという地位を手にします。
一方、OOゲージは今ではイギリスやアイルランドなど一部でのみメジャーといった状態。しかしEMゲージやProto4など、いくつかの規格の派生元になりました。
OOゲージの買取について詳しく
こういった歴史的経緯があるため、日本の中古市場においてOOゲージ鉄道模型を見かけることはまれです。またOOゲージに合わせたストラクチャーやフィギュアなどについても同様で、NゲージやHOゲージのもののように気軽に必要なものを買い集めて走らせるということは困難でしょう。
しかしそれでも、OOゲージの愛好家は存在します。OOゲージ鉄道模型には欧米の電車だけでなく、イギリスの古き良き時代を思わせる機関車や貨車も多くあります。そのため「きかんしゃトーマス」のような世界観が好きな方にはたまらないでしょう。
なお「きかんしゃトーマス」のOOゲージ鉄道模型も存在しており、海外市場で人気を博しています。
OOゲージの買取が高いメーカー
OOゲージの分野で有力なメーカーはバックマン、ダポール、ピィコ、ホーンビィなどです。これらは全て海外のメーカーで、その製品は完全に海外市場向けです。しかしそこに魅力を感じ、わざわざ海外から取り寄せてコレクションしている方もいらっしゃいます。
とはいえ普通はそこまでやるのは大変ですし、最近では急激な円安によりそうするコストも上がっているので、中古市場でOOゲージ鉄道模型を探すという方もいらっしゃいます。
なお人気OOゲージ製品の具体例として「Hornby OO Gauge Coca-Cola Summertime Train Set R1276M」が挙げられます。こちらはコカ・コーラの公式ライセンスを受けたセットで、コカ・コーラを象徴する赤とロゴを塗装された機関車と、コカ・コーラのロゴ入り貨車が付いてきます。
🎙OOゲージの買取体験談1
※スタッフからの意見を元に作成買取に出された商品名: HORNBY 1/74 Port of London Authority Peckett W4 Peckett R3679
「HORNBY 1/74 Port of London Authority Peckett W4 Peckett R3679」の入手経緯・買取に出されたきっかけについて
動軸数が2つしかないあまり見ないコンパクトな蒸気機関車です。その見た目が気に入って購入し、HOゲージのレールに置いていました。ですが、スケールが少し違うので牽引される車両まで集める気はなく、これも買取に出してしまうことにしました。
今回お買取の「HORNBY 1/74 Port of London Authority Peckett W4 Peckett R3679」について
こちらは1/74のOOゲージ規格になります。レール幅は16.5ミリと日本で一般的なHOゲージと同様なため、そちらのレールを使うことができます。ですが、HOゲージは1/87が基本となっているため、そちらよりひと回り大きく見えます。よって、日本ではあまり普及していませんが、このお客様のようにレール上に置いて眺めるだけならHOのそれがそのまま使えるため、少し大きな分リアル感が楽しめます。こちらの蒸気機関車はイギリスのシッチングボーン・ケムズレー鉄道で半ばアトラクションとして現在でも現役で走らせている車両です。全長3キロ強の路線ですが、その間を乗車をしたり、荷物を牽引している姿を見ることができます。
🎙OOゲージの買取体験談2
※スタッフからの意見を元に作成買取に出された商品名: HORNBY ブライトン・ベル・プルマン 1960 客車5両セット R3184
「HORNBY ブライトン・ベル・プルマン 1960 客車5両セット R3184」の入手経緯・買取に出されたきっかけについて
海外の映画の中で見たイギリスを走る豪華列車のOOゲージです。その影響で購入したものですが、箱から出すことはなく、そのまましまっておいたもので、あまり興味がなくなってきたのでこの状態のまま買取に出しました。
今回お買取の「HORNBY ブライトン・ベル・プルマン 1960 客車5両セット R3184」について
この列車はロンドンからドーバー海峡の避暑地ブライトンまでを結ぶ列車で、日本で言えば上野(東京)~軽井沢間といったイメージになります。その豪華さから、いわゆる英国のセレブ階級ご用達の列車といったところで、サザン鉄道が運行しています。こちらのセットは両先頭車両を含む5両編成で、箱も含んでとても綺麗な状態でした。OOゲージ規格なのでレール幅だけであれはHOと同じです。ただし、スケールがそちらの1/87とは違って1/74になるので、他のHOゲージの列車と共に並べると明らかにワンサイズ大きく、混在させて楽しむには向いていません。
OOゲージの買取価格例

全国送料無料!OOゲージの宅配買取!
【北海道】北海道
【東北】青森 山形 岩手 秋田 福島 宮城
【北陸】富山 石川 福井
【甲信越】新潟 長野 山梨
【関東】東京 神奈川 茨城 栃木 埼玉 群馬 千葉
【東海】愛知 静岡 岐阜 三重
【関西】大阪 京都 兵庫 和歌山 滋賀 奈良
【中国】広島 山口 鳥取 島根 岡山
【四国】愛媛 徳島 香川 高知
【九州】福岡 鹿児島 熊本 佐賀 長崎 大分 宮崎
【沖縄】沖縄



こんな方がOOゲージをお売りになってます

BACHMANN(バックマン)OOゲージ きかんしゃトーマスシリーズ 貨車、Y字ポイント スモールラジアスほか
煩わしいことがありませんでした
集めすぎてしまった鉄道模型を処分するために、こちらのサイトを利用しました。宅配買取があるということなので、思い切ってお願いしてみました。OOゲージの模型など数点を査定してもらい、納得できる金額でしたので売ることに決めました。煩わしいことなく、現金化できて良かったです。

BACHMANN(バックマン)OOゲージ きかんしゃトーマスシリーズ レニアスほか
利用してよかったです
不要になってしまった鉄道模型の一部を売ることになりました。できれば高く買ってもらいたいと思い、ネットでいろいろな業者さんを調べて、こちらに辿りつきました。OOゲージの模型などを高値で買い取ってもらえたので、利用してよかったと思います。
OOゲージの買取でよくあるご質問

- Q. OOゲージのアイテムをもらったので売りたいのですが、HOゲージとは別物なんでしょうか?
- A. 軌間はOOゲージもHOゲージも同じ16.5mmですが、車両サイズはOOゲージの方が大きくなっています。このため、よりリアルに車両を再現することが可能です。
- Q. OOゲージはあまり中古でも見かけないですが、人気がないのでしょうか?また、売値はどうですか?
- A. OOゲージは似たサイズのHOゲージほどは人気がありませんが、熱烈な愛好家もいます。アイテムによっては高額査定も期待できます。
- Q. OOゲージでよく見かけるメーカーには、どのようなものがありますか?
- A. OOゲージは海外で人気で、HornbyやPECOなどが、見かけやすいメーカーと言えそうです。
- Q. OOゲージで人気があるアイテムは、どのようなものでしょうか?
- A. OOゲージで人気があるのは、メーカーから考えても欧米の車両と言えます。また、きかんしゃトーマスのOOゲージもあり、こちらも人気がありそうです。
- Q. OOゲージですが、ミリタリー系のアイテムも買い取っていますか?
- A. OOゲージでは列車砲などのアイテムがあり、お買取り対象のものもございます。まずは、お手持ちのアイテムについてお聞かせください。
- Q. OOゲージで使えるストラクチャーを持っているのですが、これも列車と一緒に売れますか?
- A. OOゲージに対応したストラクチャーも車両と一緒にお売りいただくと、査定額がアップする可能性もございます。
- Q. 外国製のOOゲージですが、買った時から塗りむらがあります。これも買取可能でしょうか?
- A. 海外製のアイテムは作りが雑なものもございますが、意外と人気があるアイテムもあり、お買取りできる可能性はございます。
- Q. 外国製のOOゲージですが、ライブスチームモデルは高値になりますか?
- A. OOゲージのライブスチームは希少性が高く、コアなファンを中心にニーズがあると考えられます。元々が高価な品ですと、しっかりした価格でお買取りできるかもしれません。