

札幌のマミヤの買取ならお任せください
札幌でマミヤの買取なら、札幌のTOPKINGにお任せ下さい。当店は札幌市を中心に店舗運営しており、店頭買取、出張買取で多くのご利用を頂いております。
新しいものはもちろん古くなったマミヤも買取強化しています。当店は専門のスタッフがマミヤ市場価値を徹底的に調査しているので、様々なマミヤを正確に査定できるのが特徴です。
LINEでの査定にも対応していて、写真を送ると簡易査定もすぐにできます。またマミヤ以外でも中古品の買取のことならなんでもご連絡ください。
- 店名
- カメラの買取専門店TOPKING
- 住所
- 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16 (札幌白石本店)
- 電話番号
- 011-598-6949
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 駐車場
- 有
お見積もり無料
お電話でのお見積りをご依頼の際は「カメラの種類」「メーカー」「モデル名・型番など」「商品状態」をお伝えいただければ、より正確なお見積り額をお伝えすることが可能です。
↓↓↓【スマートフォンのお客様コチラクリックで電話できます】↓↓↓

LINEで簡単見積もり無料
モデル名などがわからない場合はLINE査定で商品画像を送りいただければ、こちらで可能な限りお調べすることも可能です。ぜひご利用ください! ↓↓↓【友達登録から簡単に査定できます。】↓↓↓

【マミヤ】の買取価格例
カテゴリ | 製品名 | 中古美品 参考買取価格 |
---|---|---|
マミヤ | MAMIYA Schneider SEKOR AF 28mm F4.5 D ASPHERICAL LS 645 AFD 73008000 USA | ![]() |
マミヤ | Mamiya マミヤN 50/4.5L | ![]() |
マミヤ | Mamiya レンズ N 210mm F8L | ![]() |
マミヤ | Mamiya レンズ N 150mm F4.5L | ![]() |
マミヤ | Mamiya 645AF 55/F2.8 | ![]() |
マミヤ | Mamiya RZ 180mm f/4.5 (77) Lens | ![]() |
マミヤ | 645 55-110mm F4.5N | ![]() |
マミヤ | 645AF ULD 210/F4 IF | ![]() |
マミヤ | Mamiya 7 II Medium Format Film Camera #41625E2 | ![]() |
マミヤ | Mamiya マミヤ 7 中判フィルムカメラ + N 65mm f/4 L | ![]() |
マミヤ | Mamiya Leaf 645DF+Schneider 80mm f2.8LS #36804 | ![]() |
マミヤ | Mamiya RZ67 Pro IID II D Camera+ Sekor Z 110mm F/2.8 W Lens | ![]() |
マミヤ | Mamiya (マミヤ) 6 NEW /G 75mm F3.5 (23252N) | ![]() |
マミヤ | Mamiya マミヤ RB67 PROFESSIONAL S ボディ Sekor C 127mm F3.8 トカゲ革ゴールド | ![]() |
「マミヤ」の高価買取メーカーや商品
マミヤとは、日本の光学機器メーカーであるマミヤデジタルイメージングが展開していたフィルムカメラやデジタルカメラのブランドです。2015年にデンマークの工学機器メーカーのフェーズワンに吸収合併されたために現在ではフェーズワンブランドになっています。
マミヤのカメラ関連で高額買取されるのは、120、二眼レフカメラ、レンジファインダー、一眼レフ、16mmフィルム、デジタル一眼レフ、そして交換用のレンズということになります。
「マミヤ」の高価買取の商品について詳しく
マミヤの高価買取商品ですが、前述のようにマミヤブランドは終了してしまったため、現在ではフィルムカメラからデジタルカメラ、レンズまで、どのようなものでも取引価格が上がってきています。
その中でも往年の二眼レフや一眼レフのフィルムカメラは高額でやり取りされています。
「マミヤ」の買取の査定例
マミヤの買取額は、基本的にはモデル、生産時期、状態によって決まりますが、希少価値や人気があるものが高額になっています。
ここでは、マミヤの中でも高額買取が期待できるものをいくつかご紹介します。
「Mamiya C330 Special Selection S GOLD」
レンズ交換式6×6cm判二眼レフカメラのCシリーズの1975年発売のC330のスペシャルセレクションです。ワンタッチ式ピントフード、繰り出しロックレバーがついたモデルで、今では希少価値があり、高額買取されています。
「Mamiya RZ67 PROII」
1993年に発売されたRZ67 PROIIはRB67シリーズを電子化した機種で、6×7cm判一眼レフカメラです。
このモデルは主にプロのカメラマンが使用したものです。特徴的なデザインが人気で高額買取されています。
「Mamiya7 ii」
1999年に生産された6×7cm判レンズ交換型レンジファインダーカメラです。もともと生産量は多く無い上に最近は状態の良いものの数が減ってきているので、状態によっては高額で買取されています。
【マミヤ】についてのよくある質問
- Q. デジタルカメラや昔のフィルムカメラがたくさん出てきたので売りに出したいと思います。マミヤのカメラに関してはどのようなものでも取り扱っていますか?
- A. はい。マミヤ(現マミヤ・デジタル・イメージング)は1940年創業のカメラメーカーでカメラやレンズなど多くの種類を扱っています。120フィルムカメラ、二眼レフ、マミヤプレス、デジタル一眼など基本的には、どのようなものでも買取しております。
- Q. 押し入れの中からマミヤのフィルムカメラがたくさん出てきました。まとめて買取していただけますか?
- A. はい。お売りいただけるものが多い場合には、出張買取がおすすめです。マミヤのフィルムカメラはかなりの価格で取引されています。当店までご相談ください。
- Q. マミヤのレンズSekor Z 110mm F2.8があるのですが、買取できますか?
- A. はい。マミヤのレンズは人気があるので基本的には買取しております。状態などによって査定額は変わってきますので是非一度当店までお持ちください。
- Q. マミヤの645DF 中判デジタル。かなり綺麗な状態でケース付きです。買取お願いできますか?
- A. はい。マミヤのデジタルカメラは高い人気を誇っており、高額で取引されていますので、是非一度店頭までお持ちください。
- Q. マミヤのM645というカメラがあるります。押し入れから出てきたのですがどのようなものかよくわからないのですが、どの程度で買い取ってもらえますか?
- A. マミヤのM645は、人気がある中判フィルムカメラで、物によっては高額買取の可能性があります。
- Q. ニューマミヤ6の様なレンジファインダーカメラを売りたいのですが、どのようなものを高額で買取していますか?
- A. 基本的には、モデル、生産時期、状態などを細かくチェックして査定額を決めています。まずは、きれいにクリーニングして付属品などを確認の上、店頭までお持ちください。