

札幌市内のヴィオラの買取なら楽器買取専門店TOPKINGにお任せください。当店では店頭買取や出張買取であなたの不要な楽器の買取します。
綺麗な状態のヴィオラはもちろん、状態の悪いヴィオラなど基本的にはなんでも買取できます。
ヴィオラの買い替えを検討しているかたや遺品や相続で使わなくなったヴィオラをお持ちの方がいましたら是非一度、楽器買取専門店TOPKINGで査定してみてください。

ヴィオラについて
西洋音楽で使われるヴァイオリン族の弦楽器で、ヴァイオリンより大きく、ヴィオラも大きなヴィオラが好まれる諸侯があります。
弾き方はヴァイオリンとほとんど同じで、長い間独奏楽器としてはほとんど無視された存在でしたが、近代以降では独奏曲も数多く作られるようになってきた楽器です。
当店ではヴィオラのメーカーやモデル名・製造年がわかれば電話での査定もできます。
有名どころではカールヘフナー、ゼムリンガー、ペゾルト、スズキ、ピグマリウスが人気のメーカーになります。
簡単に言えば高音が弾きやすいようにヴィオラを小さくたものがヴァイオリン、低音が弾きやすいように大きくしたものがチェロになります。
ヴィオラのみではなく同属楽器ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロなんでも買取出来ます。
「ヴィオラ」の高価買取メーカーや商品
高値がつきやすいのが、日本生まれのピグマリウスです。
文京楽器さんという制作会社が作っていて、国際的な知名度も高いブランドです。
このほかドイツ製のHagen Weise(ハーゲン・ヴァイゼ)、日本の鈴木バイオリンも著名なブランドです。
ピグマリウスの人気モデルはスペチャリタ、プログレッソ。
どちらも渋い音が出て、会場によく響きます。
このほかHagen Weise(ハーゲン・ヴァイゼ)のKG12。
鈴木バイオリンのNO142のエターナルビオラ、NO7、NO3も需要が高いため、高価買取させていただきます。
「ヴィオラ」の高価買取の商品について詳しく
興味を持たれるお客様も増えていますので、以前よりも高価買取の期待がもてる楽器となっております。
とくに4本の弦がしっかり張られているもの、弓とケースが揃っているもの、糸の巻きがいいもの、あご当てがすり減っていないヴィオラは査定額が安定します。
またオーケストラ奏者の方が使用される高級モデルの方が、初心者モデルより上がる傾向に。
イタリアやチェコの工房でオーダーメイドで仕上げられたヴィオラは、芸術的な価値も加わるので、驚くような買取額が生まれることもあります。
また長く使ったヴィオラは、魂柱が折れたり欠けたりすることも。
状態の良いヴィオラほど高価買取させていただきますので、どうぞお早めにお持ちください。

楽器の買取価格例
カテゴリ | 製品名 | 中古美品 参考買取価格 |
---|---|---|
ヴィオラ | イタリア製ビオラ Viola 4/4 | ![]() |
ヴィオラ | SUZUKIヴィオラNo.3 size15.5 1990 | ![]() |
ヴィオラ | SUZUKI ヴィオラ No.25 弓付 1982年製 | ![]() |
ヴィオラ | Fiumebianca フューメビアンカ ヴィオラ ビオラ 1991年 | ![]() |
ヴィオラ | ヴィオラ・ダ・ガンバ 7弦タイプ ケース | ![]() |
ヴィオラ | Erich Werner ヴィオラ ビオラ 1987年 ドイツ | ![]() |
ヴィオラ | ヴィオラ カルロジョルダーノ VL-2 2009年製 | ![]() |
ヴィオラ | ヴィオラ 403mm M.Givbviro 1988 | ![]() |
ヴィオラ | ジャンク ヴィオラ・ダ・ガンバ 6弦タイプ ケース付 | ![]() |
ヴィオラ | ヴィオラ カールヘフナー ビオラ ケース | ![]() |
ヴィオラ | Karl Hofner ヴィオラ 3/11 2002年製 | ![]() |
ヴィオラ | Roth ヴィオラ ビオラ 2001 Stradivarius モデル | ![]() |

お客様の声
札幌で楽器の売却をしたお客様の声

札幌在住 男性 K様
実際に査定に来てくれたスタッフの方はとても丁寧で親切でした。ヴィオラの状態や価値を詳しく説明し、納得のいく査定額を提示してくださいました。

当店からの返答
査定額にご納得いただけたようで、大変嬉しく思います。今後とも、お客様にご満足いただけるよう、精進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
札幌楽器買取屋さんの楽器買取製品一覧
楽器の買取方法



即日出張買取地域一覧
札幌市厚別区 札幌市北区 札幌市清田区 札幌市白石区 札幌市中央区 札幌市手稲区 札幌市豊平区 札幌市西区 札幌市東区 札幌市南区 江別市、北広島市、千歳市、旭川市

「ヴィオラ」の買取の査定例
チェロとバイオリンの良い部分を足し算した、不思議な魅力を持つ弦楽器です。
バイオリンの音色を優しく支える縁の下の力持ちとして、活躍しています。
そんなヴィオラは、今もっとも注目されている楽器のひとつ。
演奏者の方も増えてきていて、大人の嗜みとしてレッスンを受ける方もいらっしゃいます。
カルノ・ジョルダーノ、ニコロサンティ、ピグマリウス、スズキのヴィオラはとくに高価買取しておりますので、お願いいたします。
「ピグマリウス(PYGMALIUS)モデル:スペチャリタシリーズ」
実は国産ブランドのひとつ、ピグマリウス。
文京楽器が製造している、弦楽器メーカーさんです。
スペシャリストと称される、優秀な調律師の方がいて、出荷前のヴィオラも丁寧にチェックしています。
ヴィオラの中でもやや大きめのこちらのシリーズは、手になじみやすく安定感のある特徴も。
用いられている木の分量も多いため、その分重厚感のある音色を届けてくれます。
その他の品番も受け付けておりますので、お願いいたします。
「鈴木バイオリン(SUZUKI)モデル:エターナルシリーズ」
バイオリンやヴィオラに関しては、右に出る者がいない優秀ブランド。
とくに142番のヴィオラは、プロのアーティストも使用している人気の型番です。
発売してから日が浅いため高価買取されやすく、欲しい方も多い作品となっております。
このほか20Sなどの最高品質のヴィオラも、価値が高まっている楽器。
コンサート用や定期演奏会でご使用になったヴィオラがございましたら、お気軽に当店をご利用ください。
「カール・ヘフナー(Karl Hofner):ビンテージシリーズ」
1800年代に創業を始めた、ドイツの老舗ブランド。
名だたる作曲家の方も愛した、アンティーク系のヴィオラが目立っています。
全体的に艶のある仕上がりになっていて、歩く骨董品と言われることも。
美しいボディから高鳴るサウンドはいつ聞いても美しく、買い手の絶えないブランドとして定着しています。
古いカールヘフナーのヴィオラがございましたら、お願いいたします。
ヴィオラの買取についてQ&A

- Q. ヴィオラに関しては、どのようなメーカーの扱いがありますか?
- A. ヘフナーからSUZUKIなどの日本製のものまで、すべてのヴィオラを取扱っておりますので、お気軽に査定のご依頼にお越しください。
- Q. ヴィオラの本体だけで、付属品やケースなどがないのですが、査定額に影響がありますか?
- A. 基本的には、本体の査定に影響はありませんが、本体と同じメーカー製の付属品やケースがあれば、査定額に上乗せされることもあります。
- Q. ドイツ製のヴィオラを売りたいのですが、どうすれば良いですか?
- A. まずは、こちらまでご連絡ください。出張買取もですので、ご相談させていただきます。
- Q. カールクラウスのヴィオラを売りたいのですが、可能ですか?
- A. はい。ヴィオラに関してはメーカーい関わらず買取させていただきますので、まずはご連絡ください。
- Q. ヴィオラ一本だけなのですが買取に自宅に来てもらえますか?
- A. はい。出張買取を行なっておりますので、まずは当店までご連絡ください。日程調整の上査定に伺わせていただきます。
- Q. 入門用に購入して使っていないヴィオラも買取をしてもらえますか?
- A. はい。入門用や学習用に関わらず買取しておりますので、ご相談ください。
- Q. ヴィオラで使用するトニカの弦だけが手元にあるのですが、買い取ってもらえますか?
- A. はい。弦だけでも買取いたしておりますので、ご相談ください。
- Q. キットから自作したヴィオラなのですが、買取可能でしょうか?
- A. どのようなものでも査定させていただきますので、当店までご連絡ください。
- Q. ヴィオラで使用していた弓が手元にあるのですが、買取の対象でしょうか?
- A. はい。楽器の付属品やアクセサリーも買取させていただきます。
- Q. SUZUKIのヴィオラですが、かなり傷があります。どの程度査定に影響しますか?
- A. 状態によって査定額はかなり変わってくるので、実際の楽器をお持ちになってください。