

札幌市内のホルンの買取なら楽器買取専門店TOPKINGにお任せください。当店では店頭買取や出張買取であなたの不要な楽器の買取します。
綺麗な状態のホルンはもちろん、状態の悪いホルンなど基本的にはなんでも買取できます。
ホルンの買い替えを検討しているかたや遺品や相続で使わなくなったホルンをお持ちの方がいましたら是非一度、楽器買取専門店TOPKINGで査定してみてください。
ホルン高価買取メーカー
ドイツのホルンでメーカーのアレキサンダーや同じくドイツの広く日本でも使用されているハンスホイヤー買取強化中! またザッ日本製メーカーで全ての楽器が高い評価を世界で受けているヤマハやヤナギサワの買取もお任せ下さい コーン・ホルトンといったアメリカのメーカーのフルダブルホルンも買取待って
- ヤマハ
- アレキサンダー
- ハンスホイヤー
- ホルトン
- ジュピター
- コーン
- E.シュミット
- パックスマン
- クルスペ
- ヤナギサワ
- クノッフ
- D.オットー

ホルンについて
他の楽器とのアンサンブル用につくられたホルン。
人気の金管楽器のひとつで、人気作曲家モーツァルトやメンデルスゾーンなどの巨匠にも愛された楽器です。
南の国の貝殻を思わせる、うずまき型をしています。
マウスピースに唇をあて、プルプルと空気を震わせるようにして音を出します。
中央にあるロータリーバルブを調整すると、高い音や低い音まで好きな音を自在にあやつれます。
見た目はとてもシンプルなため、初心者でも挑戦しやすい楽器に思えますが「世界一ハイレベルな楽器」としてギネスに登録されたことも。
裏を返せば「ホルンをうまく吹けるようになったら、他の楽器も制覇できる」という証なので、楽器の登竜門として捉えてみるのもいいでしょう。
- F管シングルホルン
- B♭シングルホルン
- フルダブルホルン
- セミダブルホルン
「ホルン」の高価買取メーカーや商品
ホルンの高級ブランドとして挙げられるのが、ヤマハ、アレキサンダー、ハンスホイヤー、ホルトン、フィンケ、ヨーゼフ・リドルです。
日本やアメリカ、ドイツを中心に有名ブランドが生まれています。
国産人気ナンバーワンのヤマハで、高価買取が期待できるのがYHR-851、そしてYHR-841です。
いずれも金が混じっているので、ゴールドの高騰によって値段が跳ねあがっています。
またアレキサンダーのホルンで、世界的な人気となっているのが「103のシリーズ」です。
フレンチホルンの型になっていて、プロも愛用するモデルのため、リユース品の価値も高まっています。
またフィンケ社の「アメリクス、ブレンダン」はそれぞれ高価買取の期待がもてる2トップホルン。
金メッキで仕上げてあるので、値段も上昇傾向です。
「ホルン」の高価買取の商品について詳しく
表面に傷が付いていない美品ホルン、マウスピースなどの付属品があるホルン、専用ケースに入っているホルンは、高価買取の対象になっています。
最近では樹脂製のホルンも登場していますが、やはり安定した値段が付くのは、金や銀が入り混じっている金属製のもの。
金属のくすみがなく、サビの無いものは価値も上がっています。

札幌のこんなホルン高価買取します

出張買取
札幌市西区のお客様から「ホルン」を買取致しました。
楽器の買取価格例
カテゴリ | 製品名 | 中古美品 参考買取価格 |
---|---|---|
ホルン | Eastman EFH682D | ![]() |
ホルン | YAMAHA YHR-892 | ![]() |
ホルン | V.Bach 50B3OGL | ![]() |
ホルン | Hans Hoyer G10MAL | ![]() |
ホルン | DaCarbo ダ・カーボ Flugelhorn Gold Lacquer Matt | ![]() |
ホルン | Wenzel Meinl 105CLT | ![]() |

札幌楽器買取屋さんの楽器買取製品一覧
楽器の買取方法



即日出張買取地域一覧
札幌市厚別区 札幌市北区 札幌市清田区 札幌市白石区 札幌市中央区 札幌市手稲区 札幌市豊平区 札幌市西区 札幌市東区 札幌市南区 江別市、北広島市、千歳市、旭川市

「ホルン」の買取の査定例
ホルンは、金管楽器の中では最も広い音域を持ち、他の楽器と同時になっても邪魔しないという特性のためある意味優れた楽器として認識されています。
ヤマハを筆頭にハンスホイヤー、ホルトン、アレキサンダーなど金管楽器を扱っているメーカーはほとんど手がけています。
今回はその中から高額査定のものをご紹介します。
「ヤマハ YHR-85V」
1990年代のもので、ヤマハのホルンの中でも最高の傑作と呼ばれているものです。
愛用している人が多いため、中古市場には現れにくいのが欠点なのですが、出現するとかなりの高額で取引されています。
「アレキサンダー ダブルホルン 103」
アレキサンダーのホルンの代表的なモデルであり、定番ともいえます。
1909年の誕生以来変わることなく世界中の演奏家たちに愛用されている名器です。
高額な買取が行われています。
「ハンスホイヤー ダブルホルン K10」
ハンスホイヤーの高級ラインの一つで、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団のホルン奏者の監修によって開発されました。
オーケストラには欠かせない音として重宝されています。
「クルスペ フルダブルホルン」
クルスペはドイツの工房でつくられているホルンで、伝統的スタイルを持つオーソドックスなホルンとして多くの演奏家に愛されており、高額で取引されています。
「ヴェンツェルマインル 105CL フルダブルホルン」
ヴェンツェルマインルは、ドイツ・ザクセン州フォクトランド地方で、熟練マイスターによって作り出されています。
105シリーズはやわらかい響きとスムーズな吹奏感が人気のホルンです。
「フィンケフルダブルホルン」
ドイツに工房を構える金管総合メーカーのフィンケが作るホルンは、世界のトップの演奏家をはじめ数多くのプレーヤーからの賞賛を浴びています。
どのようなものでも高額で取引されているようです。
ホルン買取についてQ&A

- Q. メーカー名の分からない、フレンチホルンを持っています。ただ保証書などもなく、簡易的なソフトケースが付いているのみです。状態はいいですが、買取してもらえますか。
- A. ありがとうございます。かたつむり状に渦巻いている、フレンチホルン。ホルンの王道です。もし差し支えなければ全体と部分が分かる画像を撮影して、当社にLINEでお送りください。詳しくお調べいたします。
- Q. 半年ほど前に買った、ホルンの初心者セット。白い手袋やクリーニング用の布、そしてケースが付いています。ブランドはJマイケルですが、買取できますか。ほぼ未使用です。
- A. お問い合わせ、ありがとうございます。Jマイケルはサックスやクラリネットなど、人気の管楽器を出している有名ブランドです。状態も良好とのこと。ぜひお時間のある時に、お立ち寄りください。
- Q. ヤマハのホルンを売却希望です。全体的にいい感じですが、ウォーターキィのコルクが変色しています。小さなことですが、査定額は減額になりますか?
- A. 老若男女問わず、色々なお客さまに人気があるヤマハ。当店ではコルク交換など、リペアもおこなっております。そこまで価格に影響はないかと思われますので、どうぞ安心してご来店ください。
- Q. ヌーボ製のブラックホルンを所有中です。飽きたので売りたいのですが、個性的な楽器なので買取価格がつくか心配しています。
- A. お問い合わせ、ありがとうございます。NUVOはイギリスメーカーらしい、斬新なデザインの物が多く、とてもファッショナブルなブランド。黒ホルンも人気がありますので、お気軽にお立ち寄りください。
- Q. フィンケのホルンを売りたいです。あまり触っていないので、状態は悪くはありません。
- A. ドイツを代表する、管楽器ブランドです。プロの方もこちらの楽器を、よく使われています。傷や凹みのない物ですと、査定額もアップいたします。札幌市内であれば出張買取もいたしますので、お気軽にご利用ください。