

札幌のエアーレンチの買取ならお任せください
札幌でエアーレンチの買取なら、札幌のTOPKINGにお任せ下さい。
当店は札幌市を中心に職人さんのエアーレンチの店頭買取、出張買取をしております。
専門のスタッフが査定するため、様々なエアーレンチを高価買取できるのが特徴です。
LINEや電話での査定にも対応していて、型式などをお伝えいただきますとすぐにできます。
また、エアーレンチ以外でも中古の電動工具の買取のことならなんでもご連絡ください。
- 店名
- 電動工具買取TOPKING
- 住所
- 〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条4丁目3-16 (札幌白石本店)
- 電話番号
- 011-598-6949
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 駐車場
- 有
かんたん見積もり無料
買取をご利用前に買取相場を知りたい場合は是非お気軽にお電話ください。
「工具の種類」「メーカー」「モデルまたは型番(アルファベットや数字)」「使用年数・商品状態」をお伝えいただければ、より正確なお見積り金額をお伝えすることが可能です。
【スマートフォンのお客様コチラクリックで電話できます】

LINEでかんたん見積もり無料
「製品ラベルが汚れてしまった」「製品の箱が無い」などの理由でメーカーや型番が不明な電動工具もLINE査定より商品画像をお送りいただければ、仮見積もりをお伝えすることが可能な場合もございます。ぜひ一度お試しください。
↓↓↓【友達登録から簡単に査定できます。】↓↓↓

エアーレンチの買取価格例
カテゴリ | 製品名 | 中古美品 参考買取価格 |
---|---|---|
エアーレンチ | ヤマダ エアー式高粘度ポンプユニット SR140P38DAL | ![]() |
エアーレンチ | ヨコタ インパクトレンチ YW-65C | ![]() |
エアーレンチ | IR 3955B2TI | ![]() |
エアーレンチ | ENDO EHL-025TS MTH-1T-5 PCS-41 | ![]() |
エアーレンチ | 東日製作所 大容量全自動エアトルク AP4000N2 | ![]() |
エアーレンチ | エナパック 倍力レンチ E495 852-2028 | ![]() |
エアーレンチ | TONE トネ AI4160 | ![]() |
エアーレンチ | ベッセル VESSEL 超軽量エアーインパクトレンチ GT-4800VL | ![]() |
エアーレンチ | インガーソルランド IR ingersooll rand 2135timax | ![]() |
エアーレンチ | 空研 KW-3800ProXGL | ![]() |
札幌市でエアーレンチを売却される際によくある質問

- Q. MAXのエアーレンチの査定をお願いします。かなり前に買ったので、現在も動くか分かりません。赤いケースに入っていて、オイルや保護メガネ、取説も付いています。
- A. スーパーネイラーなどのエアーインパクトレンチも、需要が高いお品物です。もし動作確認のお時間がない時は、当店でさせていただきます。ご来店お待ちしております。
- Q. スナップオンのエアーレンチの買取をお願いします。使い込んでいるので、全体的に使用感が出ています。古い工具ですが、引き取ってもらえますか。
- A. スナップオンのエアーインパクトレンチは、正回転と逆回転の切り替えが簡単にでき、プロの方に好まれています。よく動く工具であれば、古くても買取しております。お願いします。
- Q. 手持ちのエアー工具の査定をお願いします。使用中にネジを失くしてしまったので、別メーカーのネジに付け替えています。動作に影響はないですが、買取してもらえますか?
- A. ありがとうございます。明らかにネジの規格が合っていない場合は減額させていただくこともございますが、あまりお気になさらずお願いいたします。
- Q. TONE のエアーレンチを見てもらいたいです。ピーナッツ色をした、限定色の変わった工具です。使用頻度が少なかったため、各パーツも綺麗です。
- A. ありがとうございます。ウォールナット柄の工具でしょうか。TONEは変わったデザインの工具が多く、遊び心に満ちているブランドです。ご来店お待ちしております。
- Q. SPのインパクトレンチをお願いします。年季の入った工具で、すでに廃盤となっているモデルのようです。買取は厳しいですか。
- A. ありがとうございます。廃盤となった工具は新たな購入が難しいため、中古市場での価値は逆に上がることもございます。ぜひ査定にお越しください。
- Q. シカゴニューマチックのエアーレンチをお願いします。たまに使っていましたが、購入時よりトルクが弱くなっています。買取してもらえますか。
- A. シカゴは、人気の老舗ブランドのひとつ。内部バランスが崩れると、ねじを締める力が弱くなることもございます。査定時に見させていただきますので、お願いします。