札幌市のアオシマ(プラモデル)の買取ならTOPKING札幌店

プラモデルの高価買取なら札幌TOPKINGおもちゃ買取専門店
プラモデルの高価買取なら札幌TOPKINGおもちゃ買取専門店

札幌のアオシマ(プラモデル)の買取ならTOPKING

札幌市内のアオシマ(プラモデル)の買取ならおもちゃ買取専門店TOPKINGにお任せください。当店では札幌市白石区での店頭買取や札幌全域を対応できる出張買取であなたの不要なアオシマ(プラモデル)の買取します。
コレクション品のアオシマ(プラモデル)はもちろん、状態の悪いものやジャンク品のアオシマ(プラモデル)などなんでも買取できます。
アオシマ(プラモデル)の処分を検討しているかたや遺品などで出てきたアオシマ(プラモデル)をお持ちの方がいましたら是非一度、おもちゃ買取専門店TOPKINGで見積りをしてみてください。

札幌市のおもちゃやコレクション品の買取方法

札幌市白石区にてアオシマ(プラモデル)の買取を店頭買取と出張買取をメインで行っています。
買取価格で勝負する為、少数精鋭でやっているので、来店前に一度電話をかけていただけると幸いです。

電話:0115986949
LINE買取

▲ バナーをクリックするとLINEのお友達登録ができます。

アオシマ(プラモデル)について

アオシマとは、青島文化教材社という社名で模型やプラモデル、RCカーやミニカーなどの製造販売している会社です。
同業の会社と同様に1961年に創業し、当初からオリジナルのプラモデルを製造しており、高速ボートを皮切りに、たくさんのSFメカ、時には他の作品に類似しているとも言われましたが、とにかくメカのプラモデルを中心に製造していました。
アポロ11号などのアポロシリーズが大ヒットし、鉄腕アトム、スペクトルマン、イナズマン、マッハバロンなどのキャラクターのプラモデルを続々開発し、一方当時はやっていたデコトラのキットなどもロングセラーになっていました。
ガンプラの台頭後は伝説巨神イデオンの全てのメカをモデル化するなど、地味ですがマニア心をくすぐるラインナップがアオシマの真骨頂と言えるでしょう。

アオシマ(プラモデル)の高価買取メーカーや商品

前述のように、アオシマと言えば、メカのプラモデルが有名ですので、やはり、他のメーカーと同様に、1960年代から1970年代に作られたメカものは、状態によりますが、少なくとも当時の定価以上では取引されているようです。
その中でもマッハバロンなどの特撮もののプラモデルは、独特の昭和レトロ感からマニアの間で人気になっており、どの商品もかなりの値段がついています。
他にも前述のデコトラシリーズは今でも人気があり、高額での買取が期待できます。

アオシマ(プラモデル)の高価買取の商品について詳しく

アオシマのプラモデルに関しての高価買取商品について詳しくご紹介します。
まずは、前述のように、1960年代から19670年代の品物ですが、人気があるのは、マッハバロンや流星人間ゾーンのもので、当時のものは数万円以上で取引されています。
また、1/32デコトラシリーズは、そのディテールの美しさからかなりの人気があり、これも数万円で取引されています。
珍しいものとしては、当時プロトタイプのスーパーカーとしてマセラティが作ったブーメランという自動車をキット化しており、それも希少価値から数万円の単位で取引されています。

おもちゃの買取のお問い合わせ方法

お電話やLINEにて、店頭買取の相談、出張買取のご依頼をしていただけます。是非お気軽にご利用ください。 【スマートフォンのお客様コチラクリックで電話できます】 電話:0115986949

LINEでのお問い合わせ方法

LINEでも出張の予約や買取が可能かお調べできます。
↓↓↓【友達登録から簡単に査定できます】↓↓↓

LINE買取

▲ バナーをクリックするとLINEのお友達登録ができます。

おもちゃの買取に必要な書類

免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証明書(在留カード・特別永住者証明書)等 ※18歳未満のお客様からの商品の買取りはご遠慮させて頂いております。

アオシマ(プラモデル)の買取価格例

カテゴリ 製品名 コレクション品
参考買取価格
アオシマ(プラモデル) MFS-3 3式機龍(改) イベント限定プリペイント仕様 「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」 イベント限定 [GO-SP] 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) 合体巨艦ヤマト 「合体マシン」 [022481] 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) 1/45 電気機関車 EF66 後期型 貨物更新機 「トレインミュージアムOJ No.7」 [061831] 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) 合体空母 レッドホーク 「巨大合体マシンシリーズ No.3」 [GA3] 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) 戦艦島 「ロボダッチ」 シリーズNo.1 [0042908] 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) 1/24 ジャンクション Y31 セドリック 「スーパービップカーシリーズ」 [026595] 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) 1/32 一番星 度胸一番星 「トラック野郎シリーズ No.7」 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) MFS-3 3式機龍 しらさぎ付属フルコンプリート版 「ゴジラ×メカゴジラ」 ACKS [GO-03] 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) 1/24 嘉手納南風 ケンメリ 5 「GTO・湘南純愛組!シリーズ No.5」 [0030509] 電話:011-598-6949
アオシマ(プラモデル) 1/350 重巡洋艦 鳥海 1942 初回限定版 「アイアンクラッド -鋼鉄艦-」 [038840] 電話:011-598-6949
高価買取

🎙札幌TOPKINGでの「アオシマ」の買取体験談

 ※スタッフからの意見を元に作成
👤
買取方法の地域や情報: 北海道札幌市/52歳/男性/Kさん
買取に出された商品名: アオシマ 1/32 トラック野郎シリーズ No.3 一番星 突撃一番星
🗣

今回お買取の「アオシマ 1/32 トラック野郎シリーズ No.3 一番星 突撃一番星」について

映画、トラック野郎シリーズでおなじみのデコトラをプラモデルにしたアイテムです。プラスチックのホビーグッズを扱う青島文化教材社(アオシマ)が手掛けたアイテムで、他社とは異なるラインナップから人気を集めました。デコトラという古き良き特異な文化を満喫できるアイテムとなっており、今でも一定の需要があります。アオシマのトラック野郎シリーズは、特にレアものとなると高額査定が期待できるのも特徴。今回お売りいただいたトラックには、映画製作時にSFブームだったことも関係し、車体にもUFOや宇宙を思わせる装飾が施されています。

🗣

「アオシマ 1/32 トラック野郎シリーズ No.3 一番星 突撃一番星」の入手経緯・買取に出されたきっかけについて

子供の頃にご家族でご覧になった、トラック野郎シリーズに思い入れがあり、プラモデルを購入されたそうです。プラモデルに関しては気に入ったものを時々買っていくつかコレクションされているのだとか。ただ、別の趣味のために資金が欲しいとのことで、手放すことにされたそうです。大切に保管されていた品でダメージも少なく、積極的にお買取りいたしました。

🗣

札幌TOPKING玩具買取専門店を選んでいただいた理由について

気が向いた時に店舗に立ち寄って、すぐに売れるの店頭買取を希望されていました。ちょうどお立ち寄りいただくのに都合が良い立地でしたので、当店を選んでいただいたそうです。

🗣

札幌TOPKING玩具買取専門店の買取をご利用になられてのご意見とご感想

査定が付くか心配だったものの、売れてよかったと喜んでいただけたようです。他にも売れそうなものがあれば、当店で売りたいとも言っていただけました。