

札幌のビックリマンシールの買取ならおもちゃ高価買取専門店TOPKING
札幌市内のビックリマンシールの買取ならおもちゃ買取専門店TOPKINGにお任せください。当店では札幌市白石区での店頭買取や札幌全域を対応できる出張買取であなたの不要なビックリマンシールの買取します。
コレクション品のビックリマンシールはもちろん、状態の悪いものやジャンク品のビックリマンシールなどなんでも買取できます。
ビックリマンシールの処分を検討しているかたや遺品などで出てきたビックリマンシールをお持ちの方がいましたら是非一度、おもちゃ買取専門店TOPKINGで見積りをしてみてください。
札幌市のおもちゃやコレクション品の買取方法
札幌市白石区にてビックリマンシールの買取を店頭買取と出張買取をメインで行っています。
買取価格で勝負する為、少数精鋭でやっている為、来店前に一度電話をかけていただけると幸いです。

ビックリマンシールについて
「ビックリマンシール」とは、「ビックリマンチョコのおまけについていたシール」のことです。
お菓子メーカーの大手ロッテが製造販売する「ビックリマンチョコ」はチョコレートをウエハースで挟んだ低価格のチョコレート菓子です。
ビックリマンチョコにおまけとして付いてくる「ビックリマンシール」は発売当初いたずらシールなどを封入していたものの人気が上がらず、何度もおまけのリニューアルを重ねます。
リニューアルを重ねた第10段として発売された「天使vs悪魔シリーズ」が大ヒットし、小学生の間で空前のブームを巻き起こします。
「ビックリマンシール」という場合は基本的に「天使vs悪魔シリーズ」以降のシールのことです。
オリジナリティあふれるキャラクターが描かれたシールは小学生を中心に人気を集め、アニメ化やゲーム化などメディアミックス展開との相乗効果もあって大ヒットします。
現在は当時小学生だった世代がコレクションしている影響によりプレミア価格で取引されるものもある人気アイテムです。
ビックリマンシールの高価買取メーカーや商品
「ビックリマンシール」で高価買取が期待できるメーカーは「ロッテ」です。
1988年頃にピークを迎えたブームの最中には数多くの偽物が登場しました。
「ロッチ」「ロッツ」など偽物とは知らずに買ってしまった小学生も多くいましたが、現在高値で取引されているのは正規品であるロッテ製です。
「ビックリマンシール」のヒットを受けて他のお菓子メーカーからもシール付きお菓子が発売されましたが、それらはビックリマンシリーズではない別シリーズです。
ビックリマンシールの高価買取の商品について詳しく
「ビックリマンシール」は何度か復刻されていますが、高値で取引されているのは当時発売されたオリジナル版です。
特に第1弾シリーズは販売期間が短く出回っている数も少ないため第1弾のヘッドである「スーパーゼウス」は入手困難な高価買取対象アイテムとなっています。
スーパーゼウスに限らず旧シリーズと呼ばれる31弾までのヘッドは総じて高価買取が期待できます。
特にヘッドロココや神帝などアニメで活躍したキャラクターは人気が高いことから高価買取の対象です。
おもちゃの買取のお問い合わせ方法
お電話やLINEにて、店頭買取の相談、出張買取のご依頼をしていただけます。是非お気軽にご利用ください。 【スマートフォンのお客様コチラクリックで電話できます】
LINEでのお問い合わせ方法
LINEでも出張の予約や買取が可能かお調べできます。
↓↓↓【友達登録から簡単に査定できます】↓↓↓

おもちゃの買取に必要な書類
免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証明書(在留カード・特別永住者証明書)等 ※18歳未満のお客様からの商品の買取りはご遠慮させて頂いております。

ビックリマンシールの買取価格例
カテゴリ | 製品名 | コレクション品 参考買取価格 |
---|---|---|
ビックリマンシール | [ホロ]:ブラックゼウス(台紙付き) | ![]() |
ビックリマンシール | [角プリズム]:聖フェニックス(裏:青色) | ![]() |
ビックリマンシール | [角プリズム(青)]:ネロ魔身 | ![]() |
ビックリマンシール | [角プリズム]:始祖ジュラ(裏:青色) | ![]() |
ビックリマンシール | 始祖ジュラ(裏:青色) | ![]() |
ビックリマンシール | 悪魔VS天使シール ひかり伝Ⅲ フルコンプリートセット | ![]() |
ビックリマンシール | 虚体カヴォード/ダーツインヴォリア | ![]() |
ビックリマンシール | 始祖ジュラ(裏:青色) | ![]() |
ビックリマンシール | タイムスリップ ビックリマン フルコンプリートセット | ![]() |
ビックリマンシール | [ホロ]:ヘッドロココ | ![]() |
よくある質問

- Q.帰省した時に見つけた、子供時代のビックリマンシール。何代目か分かりませんが、かなりの枚数が見つかりました。価値があると聞いていますが、鑑定額も期待していいですか?
- A.ロッテが1970年代に売り出した、ビックリマンシール。初代は「どっきりシール」として売り出していたそうです。レアキャラは高価買取の可能性も。丁寧に調査いたしますので、ご期待ください。
- Q.息子が集めていたビックリマンシール、本人は「もういらない」と言うので、片付けたいと思います。金や銀、そして白のシールがありますが、ホログラム入りの方が高額なのでしょうか?
- A.思い出いっぱいのビックリマンシールを、当店にお譲りいただきありがとうございます。シリーズによりますが、プリズムやホログラム入りの方が値段は上がっております。
- Q.フリーマーケットで買った、ビックリマンシールを持っています。ただ詳しい友人に見せたら「偽物なんじゃない」と言われました。見分け方のコツはありますか?
- A.よく言われているのが、裏面の「ロッテ」の刻印が「ロッチ」になっている、文字の書体が違う等がございます。当店では査定時に細かい点を確認いたします。お任せください。
- Q.旧ビックリマンシールの「ブラックゼウス」を持っています。ただ銀の背景画に、こすった痕が付いています。査定額はマイナスになりますか?
- A.ブラックゼウスはヘッドロココ、スーパーゼウスに次ぐ人気キャラです。集めているファンの方も多いので、多少の傷があっても前向きにお値段をお付けいたします。お待ちしております。
- Q.家にあるビックリマンシールを売りたいのですが、値段がつかないキャラを事前に知りたいです。選別するので、教えてもらえますか?
- A.悪魔VS天使のシールは流通が多いため、キャラによっては低い値段でのお取引となっております。ただ一概に言えない部分もございますので、まずは当店の査定をご利用ください。